
サービス利用規約(利用者)
第1条(適応)
- 本規約は、利用者が本サービスを利用するにあたっての利用条件や権利義務関係を定めたものです。
- 利用者は、理由の如何を問わず本サービスにアクセスしたことをもって本規約に同意したものとみなされます。
- 本サービスは、利用可能な物件情報を登録した利用者(以下、貸主)が登録したスペース情報を、他の利用者が閲覧・利用の申し込みができるサービスです。
- 本規約は、すべての利用者に適用されるものとします。
- 本規約の内容と本サービス上に掲載される説明内容が異なる場合、本規約の内容を優先するものとします。
第2条(定義)
-
本規約において使用する以下の用語は各々以下に定める意味を有するものとします。
-
本サービス:
株式会社フレアンが運営するマッチングサービス「スペコネ」
-
当社:
株式会社フレアン
-
スペース:
本サービスに登録されたすべてのコンテンツ(部屋・空地・テナント等の物件、その他特定の商材を含む)
-
利用者:
本サービスにアクセスしたすべてのお客様
-
借主:
本サービスに登録し、掲載されたスペースを利用される法人または個人
-
貸主:
本サービスに登録し、掲載可能なスペースを所有、もしくは賃貸契約等による利用権を有する法人または個人
-
本サービス:
第3条(借主登録)
- 借主として本サービスの利用を希望する者(以下、登録希望者)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下、登録情報)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
- 登録の申請は必ず本サービスを利用する個人又は法人自身が行わなければならず、代理人による登録申請は認めないこととします。また、登録希望者は、登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。
- 当社は、当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知し、この通知により登録希望者の借主としての登録は完了したものとします。
- 前項に定める登録の完了時に、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約が借主と当社の間に成立し、本サービスを利用するためのID、パスワード、登録情報等が設定されたアカウント(以下、利用者アカウント)が発行され、借主は本サービスを当社の定める方法で利用することができるようになります。
-
当社は、第3条-1に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を禁止し、又は登録を拒否することがあります。
- 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
- 当社のサービスと競合するサービスを提供する者であると当社が判断した場合
- 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- 過去に本サービスの利用の登録を取り消された者である場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
- 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
- その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
第4条(登録情報の変更)
- 借主および貸主は、登録情報に変更があった場合は、遅滞なく、当社の定める方法により、当該変更事項を当社に通知し、当社から要求された資料を提出するものとします。
第5条(解約)
- 借主が解約を希望する場合には、アカウント保有者本人によって問い合わせフォームより解約の申し出を行い、当社がそれを受理することで解約することができます。解約を行うと、発行されたアカウントは削除され、本サービスの一切の利用ができなくなります。ただし、スペース関連情報、借主が送受信したメッセージその他の情報は、取引情報として当社が保持することができるものとします。
第6条(パスワード及びIDの管理)
- 借主は、自己の責任において、パスワード及びIDを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- パスワード又はIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は借主が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
- 借主は、パスワード又はIDが盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
- 当社は、当社ウェブサイトへのアクセスについて、送信されたパスワード及びIDが借主により登録されたものと同一である場合には、借主又は借主からのアクセスとして取り扱います。パスワード及びIDによる認証を行った後に行われた利用行為については、すべて借主によるものとみなします。
第7条(本サービスの利用)
- 利用者は、利用契約の有効期間中、本規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲内で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
- 本サービスの提供を受けるために必要な、コンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、利用者の費用と責任において行うものとします。
- 利用者は自己の本サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。
第8条(スペースの利用)
- 借主は、本サービス上に掲載されたスペース関連情報を確認した上でスペースの利用申込みを行うものとします。
- 本サービスは借主からの利用申込みを受けて、当社が仲介を行い貸主と利用に向けた合意形成を行うものとします。
- 借主は、当該スペース利用申込みから72時間以内に貸主との連絡がつかない場合には、スペース利用申込みが無効となる場合があることに予め同意するものとします。
- 前項の利用申込み後に借主と貸主間でスペースの利用に関する合意が成立した時点において、借主と貸主との間に、かかる合意に基づく当該スペースの利用に関するスペース利用契約が成立します。
- スペース利用契約の契約内容は、当社が仲介するやり取りの中で借主と貸主の間で定めるものとします(但し、次項に反する契約を締結することはできません)。当該スペース利用契約の契約内容は原則として別途当社の定めたスペース利用ガイドラインが適用されるものとしますが、借主と貸主間でガイドラインと異なる内容を定めた場合には、当該内容がガイドラインに優先して適用されるものとします。
- スペース利用契約は、借主と貸主の賃貸借契約ではなく、借主に一時的にスペースを利用する権利を付与する契約にすぎません。したがって、貸主は賃貸人としての法律上の義務を負うものではなく、借主は貸主に賃貸人としての義務を求めてはなりません。
- 借主は、スペース利用契約、スペース利用ガイドライン、本規約、及びスペースに関して定められた規則等の定めに従って、スペースを利用するものとします。
- 借主は、スペースを利用する権利を第三者に譲渡、貸与その他の処分をしてはなりません。
- 借主は、自身が締結したスペース利用契約に基づいてスペースを使用する借主以外の第三者の行為に関して一切の責任を負い、当該第三者がスペースの利用に関連して当社又は貸主に損害を与えた場合には、当社及び貸主は、当該第三者の行為を借主自身の行為とみなして、借主に対して責任を追及できるものとします。
- スペースは現況貸しとなっており、当社及び貸主は特定の目的に合致することを保証するものではありません。また、いずれのスペースも1スペース利用契約において30日以上の連続利用はできません。同一の借主が同一のスペースに連続して申込みを行う場合には、当社が総合的に判断します。
-
スペースの利用に関連して借主と貸主その他の第三者との間において生じた紛争、損害等(以下の事項を含みますが、これらに限られません。)については、借主自身の責任において処理及び解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負いません。また、貸主その他の第三者との間に紛争が生じた場合には、借主は直ちに当社へ報告するものとします。
- スペース又は貸主に帰属する設備、備品等の紛失、盗難、破損若しくは毀損等によって貸主に生じた損害
- スペースを利用できなかったことによって借主に生じた損害
- スペース利用契約又はキャンセルポリシー等、貸主と借主との取り決めに関して生じた紛争
第9条(利用料金)
- 借主は、本サービスを無料で利用することができます。但し、当社から借主に対して本サービス以外のサービス提供(什器の貸し出し、スペースでの企画運営業務を含みますが、これに限りません。)を行う場合には、当社所定の料金を別途当社が指定する方法で支払うものとします。
- 借主はスペース利用料金を当社が指定する方法で支払うものとし、貸主に直接支払ってはならないものとします。借主が当社にスペース利用料金を支払った時点で、借主の貸主に対するスペース利用料金の支払債務は消滅するものとします。
- スペース利用契約の成立にあたっては、本サービスを通じて借主にスペース利用料金、及びその支払期限が通知されるものとし、借主が当該期限までに支払いを行わない場合、当該スペース利用契約はキャンセルされたものとみなします。
- 前項の規定によりスペース利用契約がキャンセルされた場合も、第12条のキャンセルポリシーが適用されます。
- 本条その他の借主の当社に対する支払いの費用(振込事務手数料を含むが、それに限られません。)については、借主が負担するものとします。
- 借主が、スペース利用契約で定められた利用期間の途中で利用を中止又は終了した場合でも、当社及び貸主は、スペース利用料金の割引、返金等の義務を負いません。
第10条(直接取引の禁止)
- 借主は、本サービスを通じて知った又は知り得た貸主との間で、本サービスを利用せずスペースの利用に関する契約を締結してはならないものとします。
- 前項に違反した場合、借主は、当社に対し、(i)前項に違反して締結された契約が本サービスを利用して行われたとした場合に当社が受領したであろうスペース利用料金の額、(ii)前項の違反が発覚した時点の直近6ヶ月間に当社が借主から受領したスペース利用料金、又は(iii)借主が当該違反行為に基づき貸主に支払った金銭の総額のいずれかのうち、最も高い金額と同額に加え、当該金額に発生時点から年率14.6%を乗じた金額を、違約金として支払わなければならないものとします。本項の規定は、当社の借主に対する当該違約金の額を超える損害賠償請求を妨げるものではありません。
- 借主は、貸主から本条1項に定める契約の締結を持ちかけられた場合、直ちに当該事実を当社に報告するものとします。
第11条(禁止行為)
-
借主は、本サービス及びスペースの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
- スペース又は貸主に帰属する、設備、備品等の紛失、破損若しくは毀損、盗難等、貸主に迷惑をかける一切の行為
- スペースの現況を大きく変更する行為
- 当社、貸主又は他の借主、外部事業者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
- 申込み時に借主が提示した利用目的以外の目的でスペースを利用する行為
- 反社会的勢力にスペースを利用させる行為
- 情報収集等、当社のサービスと競合するサービスのために本サービスを利用する行為
- 犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為
- 法令又は当社若しくは借主が所属する業界団体の内部規則に違反する行為
- コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
- ロボットその他のデータマイニング、データ収集ツールを用いると手動によるとを問わず、当社の事前の書面による承諾を得ることなく、スペース関連情報その他の本サービス上のデータを収集又は複製する行為
- 当社又は貸主に虚偽の情報(登録情報、申込み時に貸主に提供する情報を含むが、これに限られません。)を提供する行為
- スペース利用契約の債務不履行に該当する行為又はスペースに関して定められた規則等に違反する行為
- 本サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為
- 当社が定める一定のデータ容量以上のデータを本サービスを通じて送信する行為
- 猥褻な情報又は青少年に有害な情報を送信する行為
- 異性交際に関する情報を送信する行為
- スペースのレビューとして合理的に許容される範囲を超え、当社、貸主又は他の借主の名誉又は信用を毀損する表現を含む情報を送信する行為
- 危険物、騒音や振動を生じるもの、動物やペット等スペース関して定められた規則等に違反するものを持ちこむ行為
- 収容人数を超える人員をスペースに入室させる行為
- 貸主の許可を得ないで行う飲食行為
- 当社による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- その他、本規約に違反する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
- 当社は、本サービスにおける借主による情報の送信行為が前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると当社が判断した場合には、借主に事前に通知することなく、当該情報の全部又は一部を削除することができるものとします。当社は、本項に基づき当社が行った措置に基づき借主に生じた損害について一切の責任を負いません。
第12条(キャンセルポリシー)
- 借主は、貸主がスペース関連情報で別途定めるキャンセルポリシーに従って、当社が指定する方法で、所定のキャンセル申請期日までにキャンセル申請を行うことでスペース利用契約をキャンセルすることができるものとします。所定のキャンセル申請期日を過ぎた場合、実際の利用の有無や如何に関わらず予約のキャンセルは行えず、その場合のスペース利用料金の返金はいたしません。
- キャンセル料は、スペース関連情報で別途定めるキャンセルポリシーならびにスペース利用契約に基づいて算出されます。キャンセル料算出において、基準となるスペース利用料金の確定が困難な場合は、スペース利用契約締結時に本サービスに掲載にされているスペース利用料金に基づき、当社が承認した利用料金を当該スペース利用料金とみなします。
- 借主は、スペース利用契約をキャンセルするにあたり、本条2項のキャンセル料を当社が指定する方法で支払うものとし、貸主に直接支払ってはならないものとします。借主が当社にキャンセル料を支払った時点で、借主の貸主に対するキャンセル料の支払債務は消滅するものとします。また、借主はキャンセル対象となったスペース利用料金の5%をキャンセル事務手数料として当社に支払うものとします。
- スペースの利用終了後にスペース利用料金が確定するスペース利用契約を締結した場合のキャンセル料は、当初の利用契約内容どおりにスペースが利用された場合に発生したと想定されるスペース利用料金をもとに当社が算出いたします。
- いかなる場合も、キャンセルの取り消しはできません。
- 疫病の流行、天災地変、自然災害、戦争、テロ、内乱、暴動、政府機関の規制・命令又は指導、ストライキにより、貸主が契約上の義務を履行できないと当社が判断した場合、借主は、スペース利用契約の変更又は取り消しがなされることに同意するものとします。
- スペース利用契約のキャンセルによって、借主または貸主が損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負いません。
第13条(本サービスの停止等)
-
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、借主に事前に通知することなく、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。
- 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
- コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
- 火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- 外部サービスに、トラブル、サービス提供の中断又は停止、本サービスとの連携の停止、仕様変更等が生じた場合
- その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
- 当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社は借主に事前に通知するものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき借主に生じた損害について一切の責任を負いません。
第14条(情報の保存)
- 当社は、借主が送受信したメッセージその他の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。なお、当社は本条に基づき当社が行った措置に基づき借主に生じた損害について一切の責任を負いません。
第15条(権利帰属)
- 当社ウェブサイト及び本サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に定める登録に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。借主は、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)をしないものとします。
- 当社ウェブサイト又は本サービスにおいて借主が投稿その他送信を行った文章、画像、動画その他のデータについては、当社において、無償で自由に利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することができるものとします。ただし、スペースへの問い合わせやメッセージ機能で送受信された内容についてはこれに含まれません。
第16条(秘密保持)
- 本規約において「秘密情報」とは、利用契約又は本サービスに関連して、借主が、当社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。但し、(1)当社から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は既に知得していたもの、(2)当社から提供若しくは開示又は知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの、(3)提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの、(4)秘密情報によることなく単独で開発したもの、(5)当社から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたものについては、秘密情報から除外するものとします。
- 借主は、秘密情報を本サービスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の書面による承諾なしに第三者に当社の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。
- 本条2項の定めに拘らず、借主は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。
- 借主は、秘密情報を記載した文書又は磁気記録媒体等を複製する場合には、事前に当社の書面による承諾を得ることとし、複製物の管理については本条2項に準じて厳重に行うものとします。
- 借主は、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。
第17条(個人情報の取扱)
- 当社は、本サービスを通じて取得した借主の個人情報を、当社のプライバシーポリシー(https://www.flaren.co.jp/privacy/)に記載された利用目的の範囲内で利用するものとし、借主はこれに同意するものとします。
- 借主は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報の取扱いにあたっては、本規約のほか、個人情報保護法及び関連ガイドライン等を遵守するものとします。また、借主は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、自社の役員及び従業員に対し、必要かつ適切な監督を行うものとします。
- 借主は、本サービスを通じて取得した貸主の個人情報を利用して、貸主に対してメール広告等の広告を行ってはなりません。
第18条
-
当社は、借主が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該借主について本サービスの利用を一時的に停止し、又は借主としての登録を取り消すことができます。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
- 当社、貸主、他の借主、外部事業者その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合
- 外部利用規約に違反したことやその他の理由によって、借主が外部事業者から、そのサービスの提供や連携を受けられなくなった場合
- 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
- 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- 自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき
- 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
- 租税公課の滞納処分を受けた場合
- 死亡した場合又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
- 第3条第5項各号に該当する場合
- その他、当社が借主としての登録の継続を適当でないと判断した場合
- 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、借主は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為により借主に生じた損害について一切の責任を負いません。
- 本条に基づき借主の登録が取り消された場合、借主は、当社の指示に基づき、必要な手続きを行うものとします。
第19条(保証の否認及び免責)
- 当社は、貸主の実在性及び信用性について保証するものではなく、貸主が実存しないことその他貸主から提供された情報に虚偽等があったことで借主が損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負いません。
- 本サービスは、外部サービスと連携することがありますが、かかる連携を保証するものではなく、本サービスにおいて外部サービスと連携できなかった場合でも、当社は一切の責任を負いません。
- 本サービスが外部サービスと連携している場合において、借主は外部利用規約を自己の費用と責任で遵守するものとし、借主と当該外部サービスを運営する外部事業者との間で紛争等が生じた場合でも、当社は当該紛争等について一切の責任を負いません。
- 借主は、本サービスを利用することが、借主に適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、借主による本サービスの利用が、借主に適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。
- スペースにおける物品等の盗難、破損事故、人身事故その他本サービス又は当社ウェブサイトに関連して借主と貸主、他の借主、外部事業者その他の第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、借主の責任において処理及び解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
- 当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、借主のメッセージ又は情報の削除又は消失、借主の登録の取消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連して借主が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。また、当社は、疫病の流行、火災、停電、電子的な事故又はシステムエラー、天災地変、自然災害、戦争、テロ、内乱、暴動、政府機関の規制・命令又は指導、ストライキその他当社の責に帰さない事由により借主が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
- 当社ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから当社ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、当社ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。
第20条(紛争処理及び損害賠償)
- 借主は、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその損害を賠償しなければなりません。
- 借主が、本サービスに関連して貸主、他の借主、外部事業者その他の第三者からクレームを受け又はそれらの者との間で紛争を生じた場合には、直ちにその内容を当社に通知するとともに、借主の費用と責任において当該クレーム又は紛争を処理し、当社からの要請に基づき、その経過及び結果を当社に報告するものとします。
- 借主による本サービスの利用に関連して、当社が、貸主、他の借主、外部事業者その他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、借主は当該請求に基づき当社が当該第三者に支払を余儀なくされた金額を賠償しなければなりません。
- 当社は、本サービスに関連して借主が被った損害について、一切賠償の責任を負いません。なお、消費者契約法の適用その他の理由により当社が借主に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、損害の事由が生じた時点から遡って過去30日の期間に借主から現実に受領したスペース利用料金の総額を上限とします。
第21条(有効期間)
- 利用契約は、借主について第3条に基づく登録が完了した日に効力を生じ、当該借主の登録が取り消された日又は本サービスの提供が終了した日のいずれか早い日まで、当社と借主との間で有効に存続するものとします。利用契約が終了した時点で、スペースの利用の申込みは破棄され、またスペース利用契約は将来に向かって無効となるものとします。
第22条(連絡/通知)
- 本サービスに関する問い合わせその他借主から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から借主に対する連絡、情報提供又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。
第23条(本規約の譲渡等)
- 借主は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに借主の登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、借主は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第24条(準拠法及び管轄裁判所)
- 当社及び借主は、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
- 本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。